2013年10月27日日曜日

月刊「ぷらざ」の取材を受けました。

●茨城弘報㈱の発行するタウン誌の 月刊「ぷらざ」。
いろいろなお店のカウンターなどで目にする事が多いと思います。

12月号で、県内の温泉特集を組まれるそうで、その取材を受けました。
一日に、何か所も訪問する日程の調整も大変そうでしたが、
私どもでは、無理を言って、お昼をかけての時間にしていただきました。

それは、ぜひランチを召し上がっていただいて、私どもの料理がどんなものか、
「舌での取材」 もお願いしたかったからです。

3名の編集部の皆さんに、お客様のお出しするものと全く同じものをお召し上がりいただきました。
皆さんそれぞれに、美味しい~♪♪とおっしゃっていただきました。
「それって、社交辞令じゃないの・・・?」と思われる方も多いと思いますが、 
お三人さんの表情と、食後の(きれいになった)器をみると、
社交辞令ではなかったことがわかります・・笑

どんなふうに、紙面に紹介されるか楽しみですが、
年末に「ぷらざ」を目にする機会がありましたら、ぜひ私どものページをご覧ください。

編集部の八重樫様、カメラマンの富田様、高沢様、多忙な毎日の事と思います。
寒さに向かいますので、体調管理を万全に、お仕事にお励みください。


2013年10月25日金曜日

痛みがないのは、どうしてでしょうか・・?

●インフルエンザの予防接種をしてきました。
お客様をお迎えする身としては、体調管理も重要なことの一つですので、いつもベストコンディションで皆様をお迎えしたいと思っています。

例年ですと、インフルエンザの注射って、他の注射よりも痛いように感じますが、
今年は-、
なんと、
ほとんど痛みを感じませんでした。
えっ、終わったの??って感じでした。

これって、注射の針の進化・・? 
それとも看護士さんの腕・・?
なんとも、摩訶不思議でした。

このブログを読んで、どうして注射が痛くないかを知っているお客様がいらっしゃいましたら、
お越しいただいた時に、どうしてなのかを教えてください。
(お礼に、何か一品お出しします。)

でも、答えが、年齢による痛みの鈍化だとしたら、
サービスは考えてしまうかも・・(笑)。  (←冗談です。必ず、何かお出しします。)

皆さんも、インフルエンザの予防接種を受けてください。
注射が嫌いな方も、もしかしたら・・・、今年の注射は、痛くないかもしれません。


2013年10月17日木曜日

宿の、スタンスの一環です。

●昼前に、スーツ姿の綺麗なお二人が訪ねて来られました。
私どもでお迎えするご予約のお客様でないのは、直感的に分かりますし、アポイントも受けておりませんでした。

お話を伺うと、ある全県的な団体の機関紙の発行を請け負われている企画会社のお二人でした。
その機関紙に、広告を掲載しませんか-? ということでしたが、私どもでは、これまでも広告を掲載してのPRを一切しておりませんので、その旨をお伝えすると、「そうでしょうね、伺ってみて、そのような感じを受けました」 とのことでした。

お二人を、館内にご案内すると、外の感じと中のイメージのギャップにも驚かれたようで、ぜひ、プライベートでお邪魔したいとおっしゃっていただきました。
県内の、いろいろな施設を訪問されているお二人は、目が肥えていると思います。
そのお二方から、プライベートで是非・・とおっしゃっていただきました。
お風呂の外に、6月下旬からホタルが飛ぶことをお伝えすると、それにもビックリされておりました。

私どもは、小さな宿ゆえに、自らPRすることを控え、閉ざした商売をしています。
これまでも・・、これからも・・、
お越しいただいたお客様の口から口に伝わるクチコミを大切にさせていただきます。
ご贔屓にしていただくお客様を、これからも大切にお迎えしてまいりたいと思っております。

綿引様、武田様、お断りして申し訳ありませんでした。

2013年10月12日土曜日

教えたい-? 教えたくない・・?

●お客様とお話をしていると、私どもに対して、丸っきり逆のことを申されるお客様がいらっしゃいます。
それは、 「ここは、誰にも教えたくない」 というお客様。
一方で、 「知り合いに、たくさん紹介しますね」 というお客様。

私どもには、どちらも、大変うれしく、ありがたいお言葉です。  

教えたくないというお客様は、ご自身の隠れ家として、秘密の場所にしておきたいという表れだと思いますし、皆さん方、何度もお運びいただいております。

一方で、知り合いに紹介するというお客様は、紹介するに値する宿だと思っていただいたのだと嬉しくなります。
(どちらの言葉をきいても、心の中で、小さくガッツポーズをします!・・・笑)
そんな、お客様に育まれて、こんな山の中でも、たくさんの客様をお迎えできることに、ただただ感謝しております。

今夜の客様は、後者のお客様ですが、今日も初めてのお客様もお連れいただいて、楽しく朗らかに盃を酌み交わしていらっしゃいました。
綿引様、いつもいつも有り難うございます。

2013年10月2日水曜日

もう直ぐ、新米に切り替わります-。

●今日のランチのお客様から、「お米が美味しかったです。新米ですか」と訊ねられました。
私どもでは、厳選したお米を生産農家から直買いしていますが、まだ昨年のお米があって、「去年のです」とお答えすると、「本当に新米ではないの??」と再確認されました。

私どもでは、お客様とこのような会話を、比較的日常に交わしております。

地元・常陸太田市産のコシヒカリの籾米を購入し、定温貯蔵しており、その都度、精米しております。
厳選したお米と、鉱泉の水とのコラボとで、お褒めいただく美味しいご飯になっていると思います。

そして、今年は、さらに上出来のお米を仕入れることができました!!
それは、一般的に72~76が普通といわれている「食味値」で、89を出したお米です。
(数値は、茨城県県北農林事務所、常陸太田地域農業改良普及センターでの検査結果です。)
89という食味は、コシヒカリのなかでも極上品で、なかなか手に入れることのできないお米です。

さらに、米のデンプンの中にあるアミロースの占める割合(通常17.5~20%の間)は、数値が低いほど粘りがあり、美味しいご飯になりますが、この数値は17.7と、とても低く、通常で19.5程度、高いものは21もあるそうです。

また、米の中に含まれるタンパク質(通常5.2~7.5の間)は、、数値が低いほどふっくらとしたご飯に炊きあがりますが、この数値も5.3と低く、美味さの三拍子が揃ったお米を一年分仕入れることができました。

この極上コシヒカリを、天然アルカリ質の鉱泉水で、火力の強いガス釜で炊き上げたご飯を、どうぞお召し上がりください。

私どもでは、朝ご飯からたっぷり召し上がるお客様がたくさんいらっしゃいます。
「田舎のおもてなし」のほかに、「朝ご飯が美味しい宿」というキャッチフレーズも付け加えたいと思っております・・・笑。