2013年12月25日水曜日

自家製「たくあん」を漬けました。

私どもでお出ししている料理は、全て手造りで、切り漬けや浅漬け、古漬けをはじめ、梅干しなどの漬け物も自家製です。
業務用の中国製などは、驚くような安さで販売されていますが、いかにもといった色合いで、合成着色料や添加物など、食の安全性はどんなものなのか・・と思います。
こうしたことから、私どもでは、手間隙を惜しまず、漬物も手作りしております。

今日は、これからの季節にお出しする「たくあん」を漬けました。
大根は、親戚のツテを頼り、小美玉市(旧・小川町)の農家から購入しました。
柔らかな台地で育った大根は、すらりと伸びて60㎝はある、正に「たくあん」にするのにもってこいのものでした。
これを、15日間、天日に干して、「く」の字から「U」の字に、程よく曲がるようになった大根は、赤ちゃんのホッペのような滑らかさでした。

私どもが、美味しいと思う「たくあん」は、ほんのりと甘みがあり、香り付けにお醤油を一滴たらして丁度良いくらいのものです。
使ったのは、糠・荒塩・ザラメ・昆布・自家製唐辛子・柿とミカンとリンゴの皮を天日干ししたもの、これだけです。
果たして、どんな味わいになるか・・・。
1月下旬から、この「たくあん」を香のものとしてお出しします。
箸休めといわれる香のものですが、れっきとした料理の一品ですので、妥協しません。
大型旅館にはできない食のご提供が、小さな宿の特徴だと思っております。

「たくあん」も然りですが、食事だけに限らず、いろいろな『味わい』  をご提供できる宿でありたいと思っております。

2013年12月10日火曜日

お水は販売していません。 が…

●私どものお風呂は、アルカリ質メタケイ酸泉特有のツルツルした源泉で、洗った石鹸がいつまでも取れないような、そんな感覚になります。

女性のお客様の、お風呂を出られたお顔を見ると、特にツルツル・ピカピカになっているのが分かります。

実は、この鉱泉、シャワーを温くして口に含むと、ほんのりと甘みが感じられます。

肌触りでも、舌触りでも、あ~、これが鉱泉なんだな~と解っていただけると思います。

 

アルカリ精水器をお使いのお客様もいらっしゃると思いますが、私どもの鉱泉は、天然アルカリ水ですので、料理にもこの水を使っております。

ご飯を炊くのも鉱泉、野菜を洗うのも鉱泉、お味噌汁も、お茶や珈琲を淹れるのも・・、全て鉱泉です。

 

たまに、お客様から、お水は売っていますか? -と聞かれます。

私どもでは、お水は販売しておりません。

これからも、販売するつもりはありません。

 

お水は、差し上げております。

お泊りのお客様には、無料で差し上げておりますので、

お水にこだわりたい方は、どうぞ、容器をお持ち下さい。

(ただし、水の鮮度がおちますので、たくさんの量の容器はお控えください。)

2013年12月5日木曜日

天然芳香剤・・!!

●私どもの裏庭にある、花梨(かりん)の木にたくさん黄色い実が生りました。

花梨酒などにする、あの果実です。

今日は、その実を収穫しました。

32個もありました。

 

私どもでは、お客さまをお迎えする空間は、「無臭」であることが一番だと思っております。

でも、今日は、お部屋やお風呂など、そこかしこに実を飾りました。

 

どこからともなく、ほんのりと鼻をくすぐる、柔らかな甘い香りが漂っています。

人工的な芳香剤は好きではありませんが、植物が発する天然成分の香りは、思わず鼻で息を吸い込んで、香りを楽しみたくなります。

癒やされる香りです。

季節を感じる黄色い実は、インテリアにもなりますし、香りも、私どものおもてなしの一つです。

 

花梨の実は、固くて美しく、香りも長続きします。

いつものおもてなしに、甘い香りを添えて、今月はお客様をお迎えいたします。